歯科ドック|坂東市の歯医者|いわいグリーン歯科・矯正歯科

岩井自動車学校前

〒306-0632 茨城県坂東市辺田635-1

ご予約・お問合せ

0297-47-5151

お友達登録

トピックス TOPICS

歯科ドック

歯科ドックとは?

歯科ドックとは、唾液検査・位相差顕微鏡による細菌検査などによって、現在の口腔内状況を綿密に診断し、科学的に評価することを目的としています。
一般的な検査では知ることができないお口の中の状態を知ることができるため、より正確な治療を計画することができます。

歯科ドックはこのような方におすすめです

全体検査を
してから
治療したい

歯周病で
困っている

何度治療しても
むし歯が
再発してしまう

口臭が
気になる

インプラント
治療を
検討している

むし歯や歯周病を
長期間
放置している

将来
むし歯や歯周病で
歯を失うのが心配

歯みがきを
しっかりしても
むし歯になる

口腔内の状態を
詳しく知りたい

銀歯が
気になる

当院の歯科ドック

01

唾液検査

唾液検査では7項目を1回の検査で同時測定し、むし歯に感染するリスクを数値化することができます。

「歯みがきを徹底してもむし歯になってしまう」方は
自身のむし歯リスクを知ることが重要になります。

唾液検査内容

  • 唾液の性質によってむし歯の危険度を調べます。原因菌が多い場合はむし歯、歯周病のリスクが高くなります。
  • 危険度度合いによって治療計画が変わってきます。

02

唾液分泌量検査

唾液分泌量検査では、唾液の分泌量を測定し、むし歯に感染するリスクを数値化することができます。

唾液検査内容

味の付いていない専用のガムを噛んでいただき、唾液を採取します。

唾液の量を検査します。だ液分泌量が少ないと、むし歯のリスクを高める原因となる可能性があります。

唾液の作用について

緩衝作用

酸性に傾いた口腔内を中性に戻す

自浄

歯の表面の汚れ、食べかすを洗い流す

再石灰化

カルシウム、リンが脱灰部を補い、再石灰化

抗菌

菌の活動を抑制

消化

消化を助ける

保護

口腔内の粘膜を保護

免疫

外から入ってくる菌を抑える

03

位相差顕微鏡(細菌検査)

位相差顕微鏡(細菌検査)とは、専用の顕微鏡で歯周病菌などを確認する検査です。
患者さんごとに異なる細菌を、実際に目で確認し、むし歯や歯周病になりやすいかなどを調べます。

唾液検査内容

お口の中に存在するプラーク(歯垢)を採取します。

採取したプラークを専用の顕微鏡で観察します。

患者さんとお口の中の細菌の状況を確認し、今後の治療を検討します。