子どもの矯正治療なら坂東市のいわいグリーン歯科・矯正歯科

岩井自動車学校前

〒306-0632 茨城県坂東市辺田635-1

矯正治療
子ども将来への
贈り物

子どもの矯正(口育プログラム)

デンタルローンご利用の場合

月々

3,800 (税込) 円~

※80回払いの場合のお支払い費用です(総額275,000円)。
※初回のお支払いのみ5,545円となります。

矯正治療実績

1,200

※2004年12月~
現在

子どもの矯正(口育プログラム)

デンタルローンご利用の場合

月々

3,800 (税込) 円~

※80回払いの場合のお支払い費用です(総額275,000円)。
※初回のお支払いのみ5,545円となります。

岩井自動車学校前

〒306-0632 茨城県坂東市辺田635-1

お子さんの歯並びでお悩みなら、
お気軽に当院の無料相談
ご利用ください!

お子さんのこのようなお悩み・
症状は
ありませんか?

歯並びが
ガタガタ

発音が
悪い

前歯が出ている
気がする

顎が出ている
気がする

いつもお口が
開いている

前歯が噛み
合っていない

いびきを
かいている

歯並びのことを
指摘された

集中力が
ない

将来の歯並び
が気になる

上記のようなお悩み・症状がある場合は、
ぜひ当院にご相談ください!

口育プログラムで
目指しましょう

小児矯正とは

多くのメリット
期待できる治療です

6歳から12歳までのお子さんを対象にした歯の矯正治療は小児矯正と呼ばれています。この時期のお子さんは、顎の成長を利用しながら歯並びを整えることができ、痛みや負担を抑えながら治療を進められるのが特徴で、抜歯のリスクが少ないことも大きなメリットです。この他にも、さまざまなメリットが期待できます。

口育プログラムのメリット

抜歯のリスク
が少ない

痛みが少ない

後戻りが少ない

期間・費用が
抑えられる

顔のバランスが
整う

コンプレックスの
解消

歯並びが悪くなる原因

口呼吸

口呼吸をしていると、顎やお口周りの筋肉の健全な成長が阻害され、歯並びの乱れにつながります。

癖・悪習癖

指しゃぶりなどの癖があると、お口周りに不自然な負担がかかり、歯並びが乱れる原因になります。

嚥下・姿勢

飲み込みの問題や、姿勢の悪さも、お口周りの健全な発育に悪影響を与え、歯並びの乱れを招きます。

当院では幅広い歯並びの
しっかりと対応いたします!

歯並びが
ガタガタ

前歯が
出ている

下の顎が
出ている

歯の隙間が
目立つ

噛み合わせ
のズレ

噛み合わせ
が深い

前歯が
噛み合わない

適応年齢

口育プログラムは4歳頃、
インビザラインファーストは
7~9歳頃が、
治療開始のタイミングです

口育プログラムは、口腔筋機能療法(MFT)を取り入れながら、
歯並びが悪くなってしまう癖も改善していく矯正治療で、4歳頃から始めることができます。
インビザラインファーストは上の前歯の永久歯が生え、
お口の中に乳歯と永久歯が混在している7~9歳に使用できます。

お子さんの歯並びでお悩みなら、
お気軽に当院の無料相談
ご利用ください!

装置の種類

口呼吸改善プログラム

歯並びが悪くなる原因の口呼吸を
改善していきます

マイオブレイスやプレオルソといったマウスピース型の装置を装着し、口腔筋機能療法(MFT)を取り入れながら、歯並びが悪くなってしまう原因である口呼吸などの癖を改善していきます。この治療は、歯並びを整えるだけではなく、全身の健康にも配慮したアプローチです。 矯正が可能な年齢はおよそ5歳~になります。

こんな癖を改善します

口呼吸

口呼吸によりお口周りの筋力が低下し、口を閉じる力が衰えることで顎の成長が妨げられます。

舌癖

爪を噛む癖や歯の裏を舌で押すような癖は歯並びへの悪い影響を及ぼします。

悪い姿勢

猫背など姿勢が普段から悪いと、身体全体が歪んでしまい、悪い歯並びの原因に繋がります。

トレーニング風景

インビザライン・ファースト

信頼と実績のあるお子さん専用の
マウスピース型矯正装置です

インビザラインは、アメリカのアライン・テクノロジー社によって開発され、世界100ヵ国で1,500万人以上が利用している信頼と実績のあるマウスピース型矯正装置です(2024年時点)。「インビザライン・ファースト」は、歯の生え変わりや顎の成長など、お子さんの特徴に合わせて同社が開発した小児専用のインビザラインで、世界各国の小児矯正に活用されています。

インビザライン・ファーストの
メリット

\ 気づかれずに治療ができる /

装置が透明で
目立ちにくい

\ お食事や歯みがきもOK /

取り外しでき
衛生的

\ 負担やストレスを軽減 /

違和感や痛みが
少ない

\ 装置を自分で交換できる /

通院回数が
少ない

\ 装置はプラスチック素材 /

金属アレルギー
でも大丈夫

\ 幅広い症例に適応可能 /

さまざまな
お悩みに対応

お子さんの歯並びでお悩みなら、
お気軽に当院の無料相談
ご利用ください!

当院の小児矯正の特徴

複数の資格を持つ歯科医師が
高い専門性をいかして
治療します

当院の小児矯正を担当する歯科医師は、インビザライン・プラチナエリートプロバイダー、日本矯正歯科学会認定医の資格を取得しています。このため、確かな知識と技術、豊富な経験をいかした、専門性の高い矯正治療の提供が可能です。お子さんの歯並びのお悩みを、どうぞお気軽にご相談ください。

矯正期間中の
お口のトラブルにも
しっかり対応いたします

矯正治療の期間中に、むし歯などのトラブルで治療が必要になることがあります。こうした際、矯正治療専門の歯科医院では、必要な治療を受けられる別の歯科を受診しなければなりません。一方、当院は総合歯科医院なので、さまざまなトラブルに迅速に対応できます。

むし歯・
歯周病治療

抜歯対応

セラミック・
審美治療

インプラント
治療

専用
アクティビティ
ルーム

お子さんが楽しく通える
工夫が沢山あります

当院にはキッズスペースがありますので、治療の待ち時間も楽しく過ごすことができます。また、小児矯正のトレーニングを行う専用のアクティビティルームもありますので、楽しくトレーニングを行うことができます。お子さんの歯みがきに適したブラッシングスペースもご用意しております。

キッズスペース

ブラッシングスペース

先端設備を活用した
検査・診断
適した治療を提供いたします

当院では、歯科用CT、セファロ、口腔内スキャナーなどの先端設備を活用して詳しい検査を行います。
お子さんに合った矯正治療をご提案するためには、精度の高い検査・診断が欠かせないからです。
精密な検査データをもとに、経験豊富な歯科医師が診断を行い、一人ひとりに適した治療の提供に努めています。

口腔内
スキャナー

歯科用CT

セファロ

豊富な治療経験をいかして
一人ひとりのお悩み
お応えします

お子さんによって、お口の中や顎の骨の成長度合いは異なります。歯並びのお悩み、治療に対するご要望も、それぞれ異なります。当院では、これまで、1,200件(※)もの矯正治療にあたってきました。その経験とノウハウをいかして、一人ひとりのお子さんに適した治療を提供いたします。
※2004年12月~現在

SELECT 年齢や歯並びの状態に合わせて
治療法を使い分けます

口呼吸改善プログラム

(マイオブレイス)

マウスピース矯正

(インビザライン・ファースト)

お子さんの矯正治療には、お口周りの健全な発育を促してきれいな歯並びの土台を整える治療と、歯並びそのものを整える治療があります。当院では、そのどちらにも対応しており、お子さんの年齢と治療の目的に合わせて治療法や矯正装置を使い分けています。

お子さんの歯並びでお悩みなら、
お気軽に当院の無料相談
ご利用ください!

矯正治療の流れ

1 無料相談
お子さんの歯並びが気になるかたは、まずは当院の無料相談をご利用ください。豊富な知識と経験を持つ歯科医師と、患者さんをサポートするトリートメントコーディネーターが、お悩みや疑問に丁寧にお応えします。さらに、お口の中のチェックをもとに、無料で簡易的な治療のシミュレーションを行い、矯正治療によって歯並びが整っていく様子を画像でご覧いただけます。
2 精密検査
矯正治療を希望される場合は、精密検査を行います。お口の中の状態などを確認し、レントゲン、歯科用CTで顎の骨の状態もきちんと把握します。さらに、負担が少なく、精密な型取りが可能な口腔内スキャナーで歯型を採取します。
3 診断結果・治療方針のご案内
検査結果をもとに経験豊富な医師が診断を行い、綿密な治療計画を作成します。治療計画をご案内する際には、治療開始から終了まで、どのように歯が移動するのか、3Dのシミュレーション画像でご確認いただけます。
4 治療開始
治療計画に同意いただければ治療スタートです。矯正装置の種類やお子さんの歯並びの状態によって個人差はありますが、インビザライン・ファーストの場合は、2〜3ヵ月ごとに通院いただき、治療の進み具合やむし歯などのトラブルがないかを確認します。マウスピースの交換は、およそ1週間ごとに患者さんご自身で行っていただきます。計画通りに治療を進めるためには、交換のタイミングと規定の装着時間を守ってください。
5 保定期間・経過観察
治療後に保定期間が設定されており、期間中はマウスピース型の後戻り防止装置を、主に就寝中に装着していただきます。歯並びの変化に素早く気づき、お口の中を良い状態に保つため、治療完了後も定期検診をお願いしています。

症例紹介

当院で行った治療を紹介します

CASE 01

BEFORE

AFTER

施術内容 口育プログラム
治療期間 2年9ヵ月
リスク・副作用 装置の使用状況や患者さんの協力度で治療の結果や期間に影響します。
費用 275,000円

※表示金額は全て税込みです。

CASE 02

BEFORE

AFTER

施術内容 口育プログラム
治療期間 2年8ヵ月
リスク・副作用 装置の使用状況や患者さんの協力度で治療の結果や期間に影響します。
費用 275,000円

※表示金額は全て税込みです。

CASE 03

BEFORE

AFTER

施術内容 口育プログラム
治療期間 開始から11ヵ月(現在継続中)
リスク・副作用 装置の使用状況や患者さんの協力度で治療の結果や期間に影響します。
費用 275,000円

※表示金額は全て税込みです。

CASE 04

BEFORE

AFTER

施術内容 口育プログラム
治療期間 開始から1年半(現在継続中)
リスク・副作用 装置の使用状況や患者さんの協力度で治療の結果や期間に影響します。
費用 275,000円

※表示金額は全て税込みです。

ご挨拶

担当医紹介

正しいお口の機能を育み、
お子さんの健康に貢献します

近年では、お口周りの筋肉が正しく使えているかが、歯並びに大きな影響を与えることが分かっています。
歯並びに影響を与える根本的な原因を5~10歳くらいの限られたこの時期に改善することで、お子さんの正しい成長を促し、歯ならびを整えることができます。
正しいお口の機能を育むことで、お子さんの健康に貢献できる治療を提供できたらと思っていますので、ぜひお気軽にご相談ください!

担当医紹介

お子さんの素敵な笑顔のために
サポートさせていただきます

お子さんのお口が開いていませんか?気になる癖はありませんか?
お口の機能が正しくない、悪い癖があると顎の成長や将来の歯並びに影響します。
お口周りの機能を正しく整えることは、歯が並ぶスペースを確保するだけでなく健康にも繋がります。
スタッフ一同、お子さんの素敵な笑顔のためにサポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。

院長紹介

院長

坂本 健二郎

KENJIRO SAKAMOTO

矯正治療は親からお子さんへの
一生の贈り物

はじめまして。
いわいグリーン歯科・矯正歯科の院長の坂本健二郎です。
当院の小児矯正専門サイトをご覧いただき、ありがとうございます。
お子さんの成長を見ている中で、ふとした時に感じるお子さんの歯並びについて
「いつもお口開きぎみだけど大丈夫かな?」
「もしかしたら矯正を始めたほうがいいの?」
「矯正をするならいつから始めるの?」と不安を感じている親御さんも多いのではないでしょうか。
矯正治療は子どもの時からのスタートがとても大切です。
成長期に適切な治療を行うことで、自然な形でキレイな歯並びへ導くことが可能になります。
また、矯正は見た目の改善だけではなく、噛み合わせや発音、あごの成長、将来のむし歯・歯周病リスクの低減にもつながります。
私たちは、矯正治療は「親からお子さんへの一生の贈り物」だと考えています。
きれいな歯並びは、健康の自信にもつながり、笑顔の多い人生を築く大切な土台となります。
大人になってからは難しい矯正も、成長期よりスムーズに進められることが多く、負担を軽減しながら理想の歯並びを目指せます。
お子さんの成長に合わせた矯正治療を心がけています。
「負担の少ない方法で、安心して矯正を進めたい」そんな親御さんの想いに寄り添い、小児矯正治療の専門チームがしっかりサポートいたします。
「こどもの歯並びについて相談だけでもしたい」
そんな方こそ、ぜひ一度ご相談にお越しください。

略歴
  1. 1968年4月

    石川県金沢市に生まれる

  2. 1987年

    石川県立金沢泉丘高校 卒業

  3. 1995年

    福岡県立九州歯科大学 卒業

  4. 2000年

    いわいグリーン歯科 
    開院

  5. 2007年

    医療法人社団 健美会 設立

資格
  • 日本口腔インプラント学会 認証医
  • ISOI・DGZI国際口腔インプラント学会 認定専門医
  • ITI公認インプラントスペシャリスト
  • 日本顎咬合学会 認定医
  • 日本歯周病学会 会員
  • 厚生労働省認可 歯科医師臨床研修指導歯科医

費用

料金表

子どもの矯正(口育プログラム)

デンタルローンご利用の場合

月々

3,800 (税込) 円~

※80回払いの場合のお支払い費用です(総額275,000円)。
※初回のお支払いのみ5,545円となります。

相談料 無料
精密検査 5,500円
口呼吸改善プログラム 275,000円
インビザライン・
ファースト
660,000円
※口呼吸改善プログラムから移行の場合は+352,000円
歯ピトレ(MFT) 4,400円/1回

※表示金額は全て税込みです。

お支払い方法

お支払いの際には、下記の方法を
お選びいただけます。

現金
クレジットカード
デンタルローン

医療費控除について

1年間(1月1日~12月31日)に10万円以上の医療費を支払った場合は、医療費控除によって一定の所得控除を受けられます。ご自身の支払いに限らず、生計を共にするご家族が支払った医療費も対象です。詳しくは国税庁のホームページをご覧ください。

よくあるご質問

Q

矯正治療で歯を抜くことは
ありますか?

当院では、できる限り抜歯を伴わない矯正治療の提供に努めています。ただし、歯並びや顎の骨の状態によっては、抜歯を行ったほうが、良い結果につながる場合もあります。

Q

痛みがないか心配です

インビザライン・ファーストは痛みの少ない矯正装置です。マウスピースを交換した直後に違和感を伴う場合がありますが、すぐに慣れるのでご安心いただければと思います。

Q

矯正中の見た目が気になります

インビザライン・ファーストは透明なプラスチック製なので、装着していてもまず気づかれる心配はありません。

Q

食事の制限はありますか?

必要な際は、マウスピース型矯正装置をご自身で取り外すことができます。食事の際は装置を外して、これまで通りにお料理をお楽しみいただけます。

Q

矯正中はむし歯になりやすいと聞きました

矯正装置がついていることで、どうしてもむし歯のリスクは高くなります。ご自身で取り外せるというインビザライン・ファーストの特性をいかして、毎日しっかりと歯みがきしてください。

お子さんの歯並びでお悩みなら、
お気軽に当院の無料相談
ご利用ください!

医院紹介

岩井自動車学校前

〒306-0632 茨城県坂東市辺田635-1

診療時間
9:00~12:30
14:00~18:00

:土曜日は9:00~17:00(お昼休診なし)
休診日:日曜・祝日

アクセス詳細

公共交通機関でお越しのかた

  • 東武野田線「愛宕駅」からバスで25分
  • つくばエクスプレス「守谷駅」から車で25分
  • 関東鉄道常総線「水海道駅」からバスで25分

お車でお越しのかた

  • 駐車場35台有

お車でお越しの方はご利用ください。

カーナビにご入力いただく際は
「岩井自動車学校」とご入力ください